かぎ針と棒針の違いは?編み物初心者におすすめなのはどっち?
こんにちは。
編み物することを止められない、つなです。
編み物のことが気になっているけど、何から始めたらいいの?「かぎ針」と「棒針」の違いは??と悩んでいるあなた。
編み物と聞くと、両手に針を持ち、編みあみしている様子を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
編み物には「かぎ針」と「棒針」があり、作りたいものによって使う道具や編み方が変わってきます。
こちらの記事ではかぎ針と棒針の違いや、「はじめの一歩」は何から始めるのがおすすめか、必要なものは何か?といった基礎をご紹介していきます。
目次
かぎ針と棒針の違いは何?
かぎ針
先端がフック状になった編み針、1本で編むものが「かぎ針」です。
棒針との違いは、裏編みがなくシンプルなところ。
編み直しも簡単にできるため初心者の方におすすめです。
私も初めての編み物はかぎ針から始めました!糸をほどいて、やり直した分だけ上達すると信じ、積極的にほどいています。笑
初めは何度も編み直しをすると思いますが、戻したいところまでほどき、そこから再スタートができるので心が折れづらいです..!!
編み方は鎖編み・細編み(こまあみ)・長編みなどが代表的。
編み地は硬くて厚みがあるのが特徴なので、丈夫なコースターやバッグを編むのにぴったりです。
また、立体感をキープしやすいのであみぐるみもかぎ針で作ることができます。
サイズ感は小さいものをつくりやすく、マフラー・帽子・アクセサリーなどもかぎ針で作ることができますよ。
棒針
2本〜4本 棒状の針を使って編みます。かぎ針は2本のみですが早速違いがありますね。
編み方の基本は表編みと裏編み。
ふわっとした柔らかい仕上がりで伸縮性のある編み地になるので、肌に触れるセーターやマフラー、靴下など作るのに最適です。
自分で編んだセーターを着て、おでかけしたいよ〜
基本は2つの編み方で一見シンプルなように見えますが、特に「裏編み」に慣れるまでが難関。
先ほども述べましたが、ここがかぎ針との違いですね。
練習しながら進めていきましょう。
かぎ針と棒針を始めるときの道具は何が必要?
かぎ針を始める時に必要な道具
毛糸
まず、毛糸ですね。これがないと始まりません。
ダイソーなどの100円ショップでも毛糸が販売されているので、まずかぎ針を試しに始めてみよう!!という方は100円ショップで好きな色の毛糸を選んでみましょう。
つなのおすすめは、カラーも豊富で安価なアクリル毛糸を使うこと。
色々な編み方を練習し、アクリルたわしとしてキッチンで大活躍です!
毛糸はダイソーの「アクリル毛糸(並太)」を使っています。
また、毛糸にはこのようなラベルが巻かれています。(前述のダイソー毛糸)
このラベルには、どの太さのかぎ針を使うのがおすすめか、お手入れ方法(手洗い可等)や重さなどが記載されています。
つながアクリルたわし作りで使った「アクリル毛糸(並太)」を編むには、6~7号サイズのかぎ針がぴったり!ということがわかりますね。
お気に入りの毛糸を見つけたら、それに合うサイズの針を用意しましょう!!
かぎ針
次に選んだ毛糸を編む道具、かぎ針が必要です。
ノーマルのかぎ針は1号〜10号。
応用として、太い毛糸でざっくりと編む際に使うジャンボかぎ針や、細いレース糸を編む専用のレース針もあります。
かぎ針もダイソーなど100円ショップにもありますし、手芸屋さんで1本から、さらにかぎ針のセットまでと色んなパターンで販売されています。
私は都度かぎ針の号数を揃えるのが面倒だな…と思ってしまったので、クロバーさんのかぎ針セットを購入して、今でもがしがし使っています!!笑
針先も目を拾いやすい形、グリップも握りやすく手の疲れが軽減されます。
出番の多い2号〜8号、そして10号の8本がセットになっていますが、全部数字が揃っていないと…という方はこちらから9号もどうぞっ。
選んだ毛糸に合う号数(太さ)のかぎ針を選び、まず簡単なものから編んでみましょう。
とじ針
糸端の始末=編み終わりに使ったり、編み地のとじ・はぎで使う道具です。
糸の端が割れないように、針先が丸くなっているのが特徴!!
私はまたまたクロバーさんのとじ針セット「Petit」(プチ)を使っています!
長さ・太さが違う4種類が揃うのでとても便利。
初心者さんにもこの4本があれば大抵の毛糸はいけるのでは?ということでおすすめです。
棒針を始める時に必要な道具
かぎ針と棒針で必要なものが被ります。
「毛糸」と「とじ針」については、どちらも共通で必要な道具となりますのでかぎ針のパートでご紹介している部分をご覧ください。
かぎ針と異なる点は名前の通り、かぎ針ではなく棒針を使う点です。
棒針
棒針には、竹・プラスチック・金属など様々な素材があります。
手に持ってみたときに、馴染みやすく心地よく編めるものを選んでみてください。
また、使用する毛糸との相性もあります。
糸の滑りが程よく良いものを選ぶと使いやすいですね。
そして私は、棒針の一種でもある「輪針」をよく使います。
「HiyaHiya」というブランドの輪針セットを、頭抱えて悩みながら購入しました。笑
ほとんど棒針で編みたいものは、これを使っていて、あのとき頭抱えたけど買ってよかったなと思います。笑
他にも「あると便利」な道具は沢山ありますが、今日は「はじめの一歩」を踏み出すために必要なものをご紹介しました。
まとめ
- かぎ針と棒針の違い
- かぎ針と棒針を始めるのに必要な道具
そもそもかぎ針と棒針で何が違うのか、それぞれ編み始めるのにどんな道具が必要なのかをご紹介してきました。
いろんなこだわりを持って道具を選ぶのもよし、まずは100円ショップで揃えよう〜も素敵!
何か困ったことや、こんなのもあるよ!などありましたらコメントやSNSで教えてくださると嬉しいです。
おわりっ。